漢字

梓(木へんに辛)とは?梓(木へんに辛)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

(あずさ)

音読み・訓読み

  • 音読み: 「シ」
  • 訓読み: 「あずさ」

成り立ち

「梓」という漢字は、木材を表す「木」と「辛」を組み合わせて成り立ちます。古代中国では、工芸や印刷などに使用される特定の種類の木材を指すために使われていたことから、辛(辛苦、労働)と木を合わせた表現ができたと考えられます。

漢字構成

木偏に辛を組み合わせた構成です。

発音

  • 日本語の発音: 「あずさ」
  • 中国語の発音: 「zǐ」や「sī」など

意味

  • 日本では、主に「アズサ」という植物(カバノキ科の落葉樹)を指します。
  • 古代中国では、木材としての用途が多く、特に印刷に使われる版木を表しました。

言葉一覧

  • 梓弓(あずさゆみ):アズサの木で作った弓。
  • 梓行(しこう):本を印刷・出版すること。
  • 梓匠(ししょう):木工職人。

例文

  1. 「梓の木は弓作りに適している。」
  2. 「彼の詩集がついに梓行された。」
  3. 「梓匠は伝統的な工法で家具を製作した。」

-漢字
-