漢字

枻(木へんに世)とは?枻(木へんに世)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

「枻」という漢字について、以下の情報を提供します。

音読み

  • エイ(ei)

訓読み

  • かい(kai): 小舟の櫂(かい)など

成り立ち

「枻」という漢字は、木偏に「世」を組み合わせた形です。「木偏」は木や植物に関する意味を持ち、「世」は世代や世界を表しますが、ここでは音を借りています。

漢字構成

  • 木偏(きへん)
  • 世(せ)

発音

  • エイ(音読み)
  • かい(訓読み)

意味

「枻」は主に以下の意味があります。

  1. 小舟の櫂(かい):船を漕ぐための道具。
  2. 枻舟(えいしゅう):櫂を使う小舟。

言葉一覧

  • 櫂(かい)
  • 枻舟(えいしゅう)

例文

  1. を使って舟を漕ぐ。
  2. 枻舟に乗って川を下る。

詳細な説明

「枻」は古くから使われている漢字で、特に舟や漁業に関連する文脈で見られます。「櫂」は船を漕ぐための道具であり、水上移動に不可欠なものでした。古代日本では、川や湖が重要な交通手段であったため、こうした道具に関する漢字が多く使われました。

例文にあるように、枻は舟を操作するための道具で、主に小型の舟で使われました。「枻舟」はその名の通り、枻を使って操作する舟のことを指します。

-漢字
-