「蕗」
1. 音読み:
- ロ(ro)
2. 訓読み:
- ふき(fuki)
3. 成り立ち:
「蕗」という漢字は、草冠(くさかんむり)と「路」(道という意味)から構成されています。草冠は植物に関連する漢字によく見られ、「路」は道を示す漢字です。これらが組み合わさって、植物である「蕗」を表現しています。
4. 漢字構成:
- 草冠(くさかんむり)
- 路(ロ、じ)
5. 発音:
- ふき(fuki)
- りょ(ryo)
6. 意味:
「蕗」は、植物の一種である「フキ」を指します。フキは、日本で広く親しまれている野草で、その葉や茎は食用として利用されます。
7. 言葉一覧:
- 蕗の薹(ふきのとう):フキの若芽。
- 蕗味噌(ふきみそ):フキの薹を使った味噌。
- 蕗和え(ふきあえ):フキを使った和え物。
8. 例文:
- 春になると、庭にたくさんの蕗の薹が顔を出します。
- 母は毎年、蕗味噌を作ってくれます。
- 今日は夕食に蕗和えを作りました。