「仁」
読み方
音読み:ジン
訓読み:なし
成り立ち
「仁」は象形文字で、人を象徴する「人」と、二つの人を意味する「二」から構成されています。古代中国では「人と人との間の調和」を重んじた儒教の徳目の一つとして、孔子が「仁」という概念を重視しました。
漢字構成
「人」(ひと) + 「二」(に)
発音
- 音読み:ジン
意味
- 思いやり:他人に対する優しさや親切心を指します。
- 慈愛:他人を慈しむ心。
- 人徳:徳を持つ立派な人物が備える品格や人間性。
言葉一覧
- 仁義(じんぎ):正義と人情、礼儀と道徳を指す。
- 仁愛(じんあい):他人に対する慈しみの心。
- 仁恵(じんけい):思いやりと慈愛。
- 仁王(におう):仏教における守護神で、寺院の門に置かれる二体の像。
- 仁術(じんじゅつ):医者の人を救う技術、または人道的行為。
- 仁者(じんしゃ):徳のある人。
例文
- 仁とは他人に対する思いやりを指します。
- 仁義を守ることは人間関係において重要です。
- 彼の行動には仁愛の心が溢れている。
- あの医者は仁術で多くの命を救いました。