漢字

什(にんべんに十)とは?什(にんべんに十)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

什(じゅう)

音読み

  • ジュウ
  • ジフ

訓読み

  • とお
  • もの

成り立ち

「十」と「又」が組み合わさった形声文字です。「十」は数を表し、「又」は重ねる様子を表します。

漢字構成

  • 部首:十(じゅう)
  • 偏旁:十(じゅう)、又(また)

発音

  • 中国語:shí
  • 日本語:じゅう

意味

  1. 十を表す。
  2. 日常生活で使う器具類を表す。
  3. 詩経の雅と頌の各10篇を表す。

言葉一覧

  • 什伍(じゅうご):10人の組
  • 什器(じゅうき):日常使う道具
  • 什物(じゅうぶつ):日常使う品物
  • 佳什(かじゅう):優れた詩歌
  • 篇什(へんじゅう):詩歌の集

例文

  • 什伍を組んで訓練を行った。
  • 家什を整えて新居に引っ越した。
  • 古代中国では、什物を使って占いをしていた。
  • 彼は優れた詩人として知られ、多くの佳什を残した。
  • この篇什は、当時の社会風刺を巧みに表現している。

その他

  • 「什」は、単独で使用されることは少なく、他の漢字と組み合わせて熟語を作る場合が多い。
  • 日常生活で使う器具類を表す意味では、「什器」や「什物」などの言葉がよく使われる。
  • 詩経の雅と頌の各10篇を表す意味では、「篇什」という言葉が使われる。

補足

  • 什は、中国語では「shí」と発音されますが、日本語では「じゅう」と「ジフ」の2つの読み方があります。
  • 什は、古代中国で使用されていた漢字ですが、現在でも漢詩や漢文などの一部で使用されています。
  • 什は、日常生活で使う器具類を表す意味で使用されることが多いため、家具や道具に関する言葉と組み合わせて熟語を作る場合が多い。

-漢字
-