「楔」について詳しく説明します。
楔の詳細
音読み
- ケツ
訓読み
- くさび
成り立ち
「楔」という漢字は、形声文字です。形声文字とは、形(部首)と音(音符)を組み合わせて作られた漢字です。この場合、「木(き)」が部首としての形を示し、「契(ケツ)」が音を示しています。
漢字構成
- 部首:木
- 部首名:きへん(木偏)
- 構成要素:木 + 契
発音
- 音読み:ケツ (ketsu)
- 訓読み:くさび (kusabi)
意味
「楔」は、次のような意味を持ちます:
- 物を固定するために使うくさび。木や金属で作られた三角形の道具。
- 広義には、物事の間に挟むものや、固定するためのもの。
言葉一覧
- 楔形文字(くさびがたもじ):楔形をした古代の文字。
- 楔状(けつじょう):楔のような形をしていること。
- 楔入れ(くさびいれ):楔を打ち込むこと、またはその作業。
例文
- 木材を固定するために楔を打ち込んだ。
- 楔形文字は、古代メソポタミア文明で使用されていた。
- 楔状の石を使って石垣を作った。