漢字

俗(にんべんに谷)とは?俗(にんべんに谷)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

「俗」という漢字について

音読み・訓読み

  • 音読み: ゾク
  • 訓読み: なし

成り立ち

「俗」という漢字は、古代中国の「会意文字」として成り立っています。「人」と「谷」を組み合わせたものです。「谷」は「こみあう」という意味を持ち、「俗」は多くの人が集まる、一般的な人々を指す漢字として使われるようになりました。

漢字構成

  • 部首: イ (人部)
  • 画数: 9画
  • 構成: イ(亻) + 谷

発音

  • 音読み: ゾク (zoku)

意味

  • 一般の人々、世間の人々
  • 普通のありふれたもの
  • 下品なこと、卑しいこと
  • 世俗的なこと
  • 慣習的なこと

言葉一覧

  • 俗世(ぞくせい): この世、世間
  • 風俗(ふうぞく): 生活や行動の様式、娯楽
  • 俗語(ぞくご): 日常的な言葉、くだけた表現
  • 俗説(ぞくせつ): 世間一般に信じられているが根拠のない説
  • 庶民的(しょみんてき): 俗っぽい、親しみやすい
  • 民俗(みんぞく): 民間に伝わる習俗や文化

例文

  1. 俗世の喧騒を離れて、山奥で静かに暮らしたい。
  2. その言葉は俗語なので、フォーマルな場では使わないほうがよい。
  3. この地域には独特な風俗があり、観光客に人気だ。
  4. 彼は庶民的な性格で、誰とでも気さくに話すことができる。
  5. 昔の民俗を知るために、地元の資料館を訪れた。

まとめ

「俗」という漢字は、人々の日常や一般的なものを表すのに使われることが多く、社会の様々な側面で使われます。日常的な表現から文化的な背景を示す言葉まで幅広く使われるため、その意味を理解することで日本語の理解が深まります。

-漢字
-