漢字

暢(申易)とは?暢(申易)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

1. 音読み・訓読み

  • 音読み: チョウ、タン
  • 訓読み: はる、とおる、とおす、のびる

2. 成り立ち

  • 暢(ちょう):心と体が伸びやかに広がる様子を表す。

3. 漢字構成

  • 暢(ちょう):上部の「糸」は糸へん、下部の「暢」は「行」と「甬(よう)」が組み合わさった形。
    • 「行」は進む様子を表す。
    • 「甬(よう)」は通路、道筋を表す。
  • 糸へんが加わることで、心が伸びやかに広がる様子を表す。

4. 発音

  • 中国語: chàng

5. 意味

  • 心が伸びやかに広がるさま。
  • 気が晴れるさま。
  • 物事が通じるさま。
  • 流れがスムーズなさま。

6. 言葉一覧

  • 暢快(ちょうかい):気持ちが晴れやかで爽快であること。
  • 暢達(ちょうたつ):物事がスムーズに進むこと。
  • 暢通(ちょうつう):流れがスムーズであること。
  • 暢飲(ちょういん):思いきり飲むこと。
  • 暢気(ちょうき):のんびりしていて、おおらかなこと。

7. 例文

  • 運動をした後は、心が暢快になる。
  • 彼の弁舌は暢達で、聞く人を引きつけた。
  • 道路が整備されて、交通が暢通になった。
  • 今日は暑かったので、冷たいビールを暢飲した。
  • 彼は暢気な性格で、いつもニコニコしている。

8. 類語

  • 爽快、快活、暢達、通暢、スムーズ、自由、伸びやか、開放的、広々とした、ゆったりとした

9. 対義語

  • 憂鬱、閉塞感、閉塞、不通、滞る、せき止められた、窮屈な、狭隘な

 

-漢字
-