漢字

涛(さんずいに寿)とは?涛(さんずいに寿)の読み方や意味、成り立ちは?使われている言葉と例文も

「涛」

音読みと訓読み

  • 音読み: トウ
  • 訓読み: なみ

成り立ち

漢字「涛」は、「水」の意味を表す「氵」(さんずい)と、「寿」から成り立っています。この組み合わせから、大きな波や荒波を意味するようになりました。

漢字構成

「涛」は、「氵」(さんずい)という部首が左側にあり、右側には「寿」が配置されています。さんずいは水に関連する漢字に用いられ、寿は通常「長寿」や「祝い」を意味しますが、この場合は音の要素として使われている可能性があります。

発音

この字は「トウ」と読みます。音はやや高めのトーンで、明確に区切って発音します。

意味

「涛」は、海や川の大きな波、特に連続して押し寄せる波の様子を表します。詩的な表現や強い感情を伝える際によく使われます。

言葉一覧

  • 涛声(とうせい): 大波の音
  • 涛波(とうは): 大きな波
  • 涛渦(とうか): 波の渦

例文

  1. 海岸に立つと、遠くからの音が聞こえてきた。
  2. 船が大きなに揉まれながらも前に進んでいった。
  3. 彼の心情は海ののように荒々しかった。

以上が、「涛」という漢字の解説です。詩的な美しさを持つ表現として使われることが多く、自然の力強さや美しさを象徴する漢字と言えるでしょう。

-漢字
-